top of page
執筆者の写真パーソナルジムNEXSUM中山

カロリーの落とし穴を避けるコツ。


こんにちは。

横浜中山のパーソナルジムNEXSUM中山、トレーナーの一色です。



今回は前回の続きからです。


「カロリーは目安にはなるが盲点もあるから注意!」

の例としてもう一つ。


カロリーが少なくても

糖質が入っていなくて、タンパク質がたくさん入っている場合。


血糖値が上がらないので筋肉は分解され

吸収されないタンパク質は腸内を荒らします。


カロリーは目安になりますが

カロリーが低いから大丈夫というわけではない!

と言う事ですね!


むしろ

カロリーがないのに甘いのは

色んなものが入っています。


脳が依存してしまい

食べることが癖になっていきます。


満足感も低いので

食べる手が止まらなくなります。


カロリーよりも

何がどれくらい入ってるかを確認するようにしましょう!



引き締めるときの1食の目安は


糖質(ブドウ糖):40g

タンパク質   :10〜20g

脂質      :15〜20g


タンパク質は手のひら分の量。


ただ

バラ肉のように脂身が多いものは

量を少なめにする。


または赤身の多いものを選ぶ。


魚もさんま、ぶり、さば、マグロなどは

脂身が多いので少なめにする。


もしくはそれ以外の魚を選ぶ。


1人前だから大丈夫!ではありません。

気をつけてください!


これで足りない場合は

野菜の量を増やしてみましょう。



おかず(特にタンパク質)を増やすと

必然的に脂質も増えます。


大人になると運動量も減り

筋肉も減っていきます。


そうすると

必要な食事の量も少なくなるはずなんですが

そこはあまり変わらない。


なので太ってしまう。。


運動したから食べて大丈夫!

となるほどの運動量は

大人になってからはほぼないです。


少し足りない?くらいが

今の体重よりは引き締まりやすい。


常に満腹・満足を求めると

今の延長線上になっていきます。


食事の量

意識してみてください!


また

カロリーが低いから良いわけでなく

むしろ色んなものが入ってる可能性があります。


人間の手を加えたものよりは

自然界にあるものを食べたほうが安全です^^




ここまでを総括すると


①引き締めるときの1食の目安は

ブドウ糖:40g、タンパク質:10〜20g、脂質:15〜20g

②少し足りないくらいがちょうどいい。

③カロリーが入っていても自然な物を食べる。


となります!


それでは今回はここまで。




次回は「痩せる油ってあるの?」

についてです!


また次回のコラムでお会いしましょう(^^)



最後までご覧頂きありがとうございます。

パーソナルジムNEXSUM中山では無料カウンセリング及び体験トレーニングを実施中です。

まずは下記リンクよりお申し込みください。


【パーソナルジムNEXSUM中山】

〒226013

神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階

JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅​​ 徒歩1分

◯ホームページ

◯公式LINE

◯Email



閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page