こんにちは。
横浜中山のパーソナルジムNEXSUM中山、トレーナーの一色です。
前回までは
ダイエットに必要な基礎知識と
栄養素について詳しく説明してきました。
ここでもう一度おさらいしてみましょう!
【痩せる方法】
痩せる方法は、世の中にたくさんあるが、根本的には以下の2つ。
1.糖質制限
2.脂質制限
糖質制限:お米とか麺類とかパンなどをできるだけ控える方法
脂質制限:揚げ物などの脂っこいものをできるだけ控える方法
「運動で痩せないのか?」と思うかもしれません。
運動はあくまでも痩せるための補助と考えましょう。
運動で痩せようと思うと、アスリート並みの運動量が必要になります。
食事を変えない限りは、思った通りに痩せることはできません。
痩せるためには、食事のコントロールが欠かせません。
『食事は体重を減らし、運動はスタイルを整える』というイメージです。
糖質制限はリバウンドしやすいので注意が必要。
・必ず知っておきたいポイント
糖質制限=筋肉が減る
糖質は、人間にとって必要な栄養です。生きるためのエネルギーになり、体をつくる材料にもなり
ます。
糖質がないと脂肪が燃えないし、筋トレをしても筋肉がつきません。
食事から摂る糖質が減ってしまうと体の中で何が起こるでしょうか?
糖質が足りないということは、体にとって緊急事態なので、体の中の『筋肉』から糖質を作り出し
ます。
体の中の糖質が足りないときに、体の中で糖質をつくりだすことを『糖新生(とうしんせい)』とい
い、このときに使われる9割がタンパク質です。
なぜタンパク質かというと、体にとってあまり重要ではない(なくても生きていける)ものだからで
す。重要度が低くて、量が比較的あるのが、筋肉なのです。
☆問題です
1.筋肉が1kg減ったら、体重は何kg減るでしょうか?
2.脂肪が1kg減ったら、体重は何kg減るでしょうか?
正解は...
1.筋肉が1kg減ったとき、体重は『4kg』減ります。
2.脂肪が1kg減ったとき、体重は『1kg』減ります。
ー解説ー
筋肉は水と仲が良いので、水も一緒に落ちるため、筋肉1kgに対して体重が4kg減ります。
脂肪は水と仲が悪いので、脂肪だけが落ちるという感じです。
大切なことは、短期間で痩せた場合、脂肪が落ちるのではなく『筋肉と水分』が減るということで
す。
また、筋肉は脂肪を使うので、筋肉が落ちてしまうと脂肪が落ちにくくなります。
まとめ
糖質制限→筋肉が減る→脂肪が落ちにくくなる→リバウンドしやすい
長期的に考えると、ご飯はしっかりと食べましょう!
それでは今回はここまで。
このコラムでは、
ダイエットやボディメイクを行なっていく上での
『ダイエットって結局、何をすればいいの?』
『情報が溢れすぎててわからない!』
を解決することができます!
また次回のコラムでお会いしましょう(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。
パーソナルジムNEXSUM中山では体験トレーニングを実施中です。
まずは下記リンクよりお申し込みください。
【パーソナルジムNEXSUM中山】
〒226013
神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階
JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅 徒歩1分
◯ホームページ
◯公式LINE
Comments