こんにちは。
横浜中山のパーソナルジムNEXSUM(ネクサム)中山、トレーナーの一色です。
今回はトランス脂肪酸が入っている代表的な食品をご紹介します。
先ず有名なのが、「マーガリン」です。
マーガリンは不飽和脂肪酸の割合が多いので、本来は液体で存在するはずです。
でもマーガリンって固体ですよね。
その理由はトランス脂肪酸を利用して性質を変化させているからです。
マーガリンよりは圧倒的にバターのほうが良いです。
バター風のマーガリンが売られていますが、それもマーガリンなので気をつけてください。
また、「サラダ油」もトランス脂肪酸が入っています。
ファーストフードのポテトフライには、トランス脂肪酸が3〜4gくらい入っています。
このコストを安くして、商品が劣化しないように、外食やコンビニ、スーパーの食べ物はトランス脂肪酸を含むサラダ油を使っていることが多いです。
次は、「植物油脂」。
これはポテトチップスなどのお菓子や、アイス、チョコなんかに入っています。
こちらは裏面原材料を見て頂くと、植物油脂と表記されています。
だいたい安いものに入っていて、アイスなども安いものに入ってます。
チョコにも入っていますが、チョコで気をつけて頂きたいのが、「カカオが多ければ健康に良さそう」と思われがちです。
しかし、ミルクが多くなれば、「糖質」が多くなります。
カカオが多くなると、「脂質」が多くなります。
カカオはもともと脂質が多い食べ物です。
1粒なら...と思っても、脂質が2〜3g入ってたりします。
1食15gくらいに脂質を抑えたいのに、これは結構大きな誤算です。
ちなみにポテトチップスはご飯と同じ糖質量を食べると、脂質は20〜30g入ってるので、引き締めたいときには避けましょう。
そして最後が、「ショートニング」です。
これはケーキやパン、クッキーに入ってます。
これも裏面を見ていただくと、表記されています。
最近は「トランス脂肪酸は危ないよね」というのが広がってきてるので、トランス脂肪酸フリーと書いてるものがあります。
でも、食べた感じはそんなに変わらないです。
そういうものに使われてるのが、「パーム油」です。
パーム油も良い報告は少ないので、できれば気をつけたいところです。
まとめ。
・マーガリン
・サラダ油
・植物油脂
・ショートニング
には気をつけたいです。
結論として、「良い物」を食べることは大事です。
安いものには安い理由があります。
高いものには高い理由があります。
「体に良いから買う」
「本当に食べたいから買う」
とすると、1つ1つの商品は高いかもしれませんが、結果としては節約になるし、健康にもなるし、心も満たされます。
「疲れたから買う」
「安いから買う」
「なんとなく食べてみたいから買う」
は正直に言ってしまうと、浪費になってしまいます。
反対に、「価値のあるものを買う」のであればこれは未来の健康への投資です!
頑張った自分へのご褒美を買うなら、本当に食べたいものを!
毎日使う調味料が変わるだけで、家族の健康が変わります。
個人的には、瓶に入ったオリーブオイルや、なたね油がオススメです。
まいにち安いアイスより、3日に1回、3倍の値段のアイスを食べた方がいいです。
次回のコラムでお会いしましょう(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。
パーソナルジムNEXSUM(ネクサム)中山では体験トレーニングを実施中です。
まずは下記リンクよりお申し込みください。
【パーソナルジムNEXSUM(ネクサム)中山】
〒226013
神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階
JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅 徒歩1分
◯ホームページ
◯公式LINE
Comments