こんにちは。
横浜中山のパーソナルジムNEXSUM中山、トレーナーの一色です。
前回、
「効率良く引き締めるためのテクニック!」として
3つのポイントである
・エネルギーを枯渇させない
・ミトコンドリア機能
・エネルギーのロスをなくす
を紹介しました。
さて今回は
「ミトコンドリア機能」
「エネルギーのロスをなくす」
について確認していきましょう!
◯ミトコンドリア機能
ミトコンドリアとは
「細胞の中にあるエネルギーをつくる工場」
のことです。
工場が働かないと
エネルギーがつくられません。
ミトコンドリアを守るためには
・ビタミンC
・ビタミンE
が必要だったりします。
ビタミンCを含むのは
ブロッコリー、黄&赤ピーマン、のり、ジャガイモ、キウイ
などです。
普段食べてるか?を確認してください。
ビタミンEを含むのは
ナッツ、アボガド、うなぎなどの
脂質が多いものに入ってます。
調理油にも入ってるので
ひとまずはそれで摂ります。
また工場を稼働させるためには
・マグネシウム
・ビタミンB群
が必要です。
マグネシウムは、
ひじき、ほうれん草、納豆、豆腐
などに入ってます。
ビタミンB群は
豚肉や魚に含まれています。
またミトコンドリアが減ってしまうと
エネルギーをつくる工場が減ってしまいます。
そのため
ミトコンドリアを減らさない
もしくは増やす
ことが大事です。
そのためには
・運動する
・断食する
と言った方法があります。
運動するとエネルギーが必要になるため
ミトコンドリアの維持、増加ができます。
断食すると体の中で機能してない工場が
機能するようになります。
体をいつもと違う状況にすることで
稼働していない工場が機能するようになります。
なので
うまく体が回ってない=引き締まってこないときは
工場がうまく機能していない可能性があります!
その場合は
たまにの断食は効果的です。
ただ
基本は食べて痩せる
です。
やる場合は
長くても3日くらいにしてください!
◯エネルギーのロスをなくす
エネルギーのロスをなくすとは
食べたものが効率良く体で使われるイメージです!
ロスの1つ目が
「食べ過ぎ」
になります。
食べ物を消化するためには
エネルギーが必要です。
脂肪を燃やすために必要なエネルギーが
消化に使われます。
ですので
食べ過ぎはエネルギーのロスになります!
ロスの2つ目が
「脳の使い過ぎ」
脳にはデフォルトモードネットワーク(DMN)というものがあります。
これは脳が無意識に活動している時間です。
なんと、これが脳のエネルギーの
60〜80%を占めます。
これを改善するには単純に
「リラックスする時間をつくる」
ことが大切になってきます。
リラックスするといっても
スマホを見ると余計な情報が入ってくるので
・深呼吸
・マインドフルネス
・瞑想
が効果的になります!
脳が無意識に余計なことを考えていかないように
リラックスする(ぼーっとする)時間をつくってください^^
ここまでを総括すると
①ビタミンB郡、ビタミンC、ビタミンE、マグネシウムの摂取を心がける。
②適度な運動を心がけ、食べ過ぎには注意!
③頭が疲れているなと感じる人は、ぼーっとする時間を作る。
となります!
それでは今回はここまで。
このコラムでは、
ダイエットやボディメイクを行なっていく上での
『ダイエットって結局、何をすればいいの?』
『情報が溢れすぎててわからない!』
を解決することができます!
また次回のコラムでお会いしましょう(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。
パーソナルジムNEXSUM中山では体験トレーニングを実施中です。
まずは下記リンクよりお申し込みください。
【パーソナルジムNEXSUM中山】
〒226013
神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階
JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅 徒歩1分
◯ホームページ
◯公式LINE
Comments