こんにちは。
横浜中山のパーソナルジムNEXSUM中山、トレーナーの一色です。
今回は「果糖」についてお伝えします。
果糖はざっくり言ってしまうと
カラダにとって必須な栄養ではありません。
ただせっかく体に入ってきたのに捨ててしまうのはもったいないな、、、
ということで
「中性脂肪」
というカラダに貯蔵できる形に変えて
エネルギー源として活かします。
「果糖は脂肪になる」
と考えていただいて大丈夫です。
果糖が入ってる食べ物は
名前の通り果物です。
あとはざっくりですが
甘い食べ物や甘い飲み物
と覚えておいてください!
先ほど
「果糖は脂肪になる」
と言いましたが
「果物は食べちゃダメなの?」
と思った方もいると思います。
「お菓子も果糖!」
「デザートも果糖!」
「甘い飲み物も果糖!」
ということは
「全部食べれない!?」
と呆然とした方もいると思うので
しっかり確認していきましょう。
果糖は名前の通り
果物に含まれる糖です。
ただ果物で1番多いのは
水分です!
果糖も入っていますが
そこまで量は多くないので
気にしなくて大丈夫です。
ここで注意してほしいのが
「果物食べるから、ご飯少なめにしよう」
です。
この場合、必要なブドウ糖が入ってこないので
ちゃんと必要なブドウ糖を食べて
お腹にスペースがあるなら果物を食べる。
くらいのイメージです!
次に
ブドウ糖と果糖がくっついたものを
「ショ糖」
と言います。
ショ糖の半分はブドウ糖なので
エネルギーになったり
カラダの材料になったりします。
ただ半分は果糖なので
脂肪になります!
このショ糖なんですが
皆さんにお馴染みの調味料の主成分です。
それは、
「砂糖」や「てんさい糖」
です。
上白糖だろうが黒糖だろうが
割合は違えど主成分はショ糖です。
料理の調味料として使う分には
使い過ぎなければあまり気にしなくて大丈夫です。
ただ
洋菓子や和菓子は一回あたりの摂取量と比率が多くなるので注意したいです!
そして砂糖よりやっかいなのが
『果糖ブドウ糖液糖』
です。
ショ糖はブドウ糖と果糖がくっついてるので
分解する必要があります。
しかし
果糖ブドウ糖液糖に関しては
果糖とブドウ糖が入っているだけで
分解がとっても簡単です。
そのため、消化吸収が早い。。。!
ちなみに
果糖の方が多いと「果糖ブドウ糖液糖」
ブドウ糖の方が多いと「ブドウ糖果糖液糖」になります。
果糖の割合が多く、消化吸収も早いので
砂糖よりも注意が必要です。
これは調味料や酢
甘い食べ物や
ジュースに入ってることが多いです。
一般的な調味料、ドレッシング等
ありとあらゆるところで使われていることに気づくでしょう。。。
裏面の原材料をチェックする癖をつけてみてください(^^)
ここまでを総括すると
①果糖は脂肪になる
②今日から裏面の原材料をチェック!
となります!
それでは今回はここまで。
次回も「果糖」についてです!
このコラムでは、
ダイエットやボディメイクを行なっていく上での
『ダイエットって結局、何をすればいいの?』
『情報が溢れすぎててわからない!』
を解決することができます!
また次回のコラムでお会いしましょう(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。
パーソナルジムNEXSUM中山ではカウンセリング及び体験トレーニングを実施中です。
まずは下記リンクよりお申し込みください。
https://www.nexsum-gym.com/体験予約
【パーソナルジムNEXSUM中山】
〒226013
神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階
JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅 徒歩1分
◯ホームページ
https://www.nexsum-gym.com/
◯公式LINE
https://lin.ee/VNRntOy
nexsumgym@gmail.com
コメント