top of page
執筆者の写真パーソナルジムNEXSUM中山

血糖値について

更新日:2024年1月16日



こんにちは。

横浜中山のパーソナルジムNEXSUM中山、トレーナーの一色です。



今回は「血糖値」についてお伝えします。


血糖値とは

血液の中にあるブドウ糖のことです。


なので、ブドウ糖を食べないと

血糖値は上がりません!


果糖は

「血糖値を上げないから太らない!?」

と言われたりましますが


血糖値の糖はブドウ糖です。

なので果糖を食べても上がりません!


ただ、血糖値に関係なく

「果糖は脂肪になります」。


ハチミツや以前お話しした砂糖がそうですね。


ハチミツはブドウ糖も含みますが、果糖の割合が多いです!


ハチミツを大量に食べる人は少ないと思うので

大きな問題はないと思いますが

たくさん食べてしまうと血糖値は上がりにくくても

太ります!


続いては

「血糖値」についてです


血糖値を上げるのは良くない!

と良く言われます!


その理由の1つとして

「インスリン」というホルモンが関係しています。


血糖値の役割は

脳に一定量のブドウ糖を常に送ることです。


安定的にブドウ糖を送れるように

血糖値はコントロールされています!


ブドウ糖を摂り

ある程度血糖値が上がると

「これ以上、血液中のブドウ糖は大丈夫です!!」


と判断されて

インスリンというホルモンを出して

血糖値を下げようとします。


この血糖値を下げようとするときに

血液中のブドウ糖が

脂肪細胞に取り込まれ

「太る」と言われます!


「なるべくインスリンをださずに脂肪細胞に取り込ませない」

というのが

血糖値を上げたくない人たちの考え方です。


これは間違ってないんですが

少し、極端とも考えれます。


ブドウ糖は

エネルギー源であり、細胞の材料になるので

色んな細胞が欲しいわけです。


実際にインスリンが出ると

脂肪細胞だけでなく

筋肉などの色々な細胞に取り込まれます!


ご飯とかパスタとかを食べると

ブドウ糖が血液中に出てきます。


そうすると血糖値が上がりますが

ある程度増えると


「脳みその分は十分あるから、

他の細胞さんたちブドウ糖取り込んでー(^^)」

という指令がでます!


この指示を伝えるのが

インスリンです!!


インスリンは色んな細胞さんたちのところに行っては

細胞さんたちに指令を届けています。




ここまでを総括すると


①血糖値はブドウ糖

②インスリンはブドウ糖を細胞に届ける


となります!


それでは今回はここまで。




次回は「血糖値とインスリン」

についてです!


このコラムでは、

ダイエットやボディメイクを行なっていく上での

『ダイエットって結局、何をすればいいの?』

『情報が溢れすぎててわからない!』

を解決することができます!


また次回のコラムでお会いしましょう(^^)



最後までご覧頂きありがとうございます。

パーソナルジムNEXSUM中山では無料カウンセリング及び体験トレーニングを実施中です。

まずは下記リンクよりお申し込みください。


【パーソナルジムNEXSUM中山】

〒226013

神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階

JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅​​ 徒歩1分

◯ホームページ

◯公式LINE

 https://lin.ee/VNRntOy

◯Email

 nexsumgym@gmail.com


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários

Não foi possível carregar comentários
Parece que houve um problema técnico. Tente reconectar ou atualizar a página.
bottom of page