こんにちは。
横浜中山のパーソナルジムNEXSUM中山、トレーナーの一色です。
こんにちは。
今回からはタンパク質について少し深掘りしていきます!
まず、食べるタンパク質について。
人間には人間に必要なタンパク質があるように、牛には牛、鳥には鳥、豚には豚、それぞれに必要なタンパク質があります。
例えば、牛肉を食べた場合。
これは牛に必要なアミノ酸でつくられたタンパク質です。
牛の記憶がつまった塊です。
このまま吸収されてしまったら、人間の体の中で牛に必要なものがつくられます。
そうならないために、牛の遺伝子情報が消されるくらい、細かく分解しないといけないわけです。
そして、その中から人間に必要なアミノ酸を探し出し、体の中に吸収していきます。
これは体にとって結構大変なプロセスです。
なのでちゃんと噛めなかったタンパク質は、捨てた方が楽だし、たくさん食べても追いつかないので、結局捨ててしまいます。
つまり、吸収されることなく大腸に行ってしまいます。
また食べる行為(吸収)は、リラックスしているときによく働きます。
スマホを見たりなどのながら食べをすると、その分吸収の働きが疎かになってしまいます。
食べることは「異物」を摂っている
食べることは体に良く、生きるためには必要なことです。
しかし、忘れてはいけないことは、食べるものは全て「異物」だということです。
栄養にもなりますが、害になる部分も必ずあります。
特に間食で食べるものは大体が加工食品などの自然界に存在するものではなく、人間の手が加わったものです。
これは、完全に異物です。
気持ちを満たすのは大事ですが、体が満たされてるかは別問題。
食べることが、全て体に良いわけではないことを、頭の片隅に置いておくことで
長い人生を健康的で充実したものにしましょう!
また次回のコラムでお会いしましょう(^^)
このコラムでは、
ダイエットやボディメイクを行なっていく上での
『ダイエットって結局、何をすればいいの?』
『情報が溢れすぎててわからない!』
を解決することができます!
また次回のコラムでお会いしましょう(^^)
最後までご覧頂きありがとうございます。
パーソナルジムNEXSUM中山では体験トレーニングを実施中です。
まずは下記リンクよりお申し込みください。
【パーソナルジムNEXSUM中山】
〒226013
神奈川県横浜市緑区寺山町85-1 金子ビル2階
JR横浜線/横浜市営地下鉄グリーンライン 中山駅 徒歩1分
◯ホームページ
◯公式LINE
Comments